忍者ブログ
日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今はJUDY&MARYのアルバム聞きながらの更新です(≧▽≦)b
うーーん 懐かしい☆


母方の祖父の初盆のため、明日から広島に行きます。
去年の暮れ、今年の前半は母方の祖父、祖母の件で家は結構ばたばただったなぁ。。。

ワシの母親は広島とウチの間をかなり往復したらしい。




そういえば今年の年明けて、すぐに祖父の看病に行った母が俺たち孫みんなの分のお年玉を貰ってきた。


祖父が通帳を母に渡して


「今から5万円下ろしてきてくれ」

「なにか支払いでもあるの?」

「わしの命はもう長くないから、最後にあげたい」


これが祖父からもらった最初で最後のお年玉だったと思う。
母は俺が物心ついた時から、正月に母の実家に帰ったことはなく、母も嫁いでから20数年、正月に実家に帰ったことはないと言っていた。



うちの正月は父方の祖父の家にで毎年集まっていたからだ。
父方の兄弟は祖父(父方)の家で男、女問わずにみんな家族を連れてくる。

ようは嫁いできた奥さん、嫁にいったところの旦那さんやその子どもたちも来て、正月は「○○(うちの苗字)」の兄弟(女も含む)は「○○」の家で過ごすのが当たり前というかんじになっているからだ。

そういうところで一度も正月、実家に帰れなかった母はかわいそうだと思う。
今回の初盆は、その分も含めてしっかりと墓参りしてきます。



P.S.
昨日、本屋さんで久しぶりにコミックを買う。
「ジオブリーダーズ」と「皇国の守護者」でっす♪
ジオブリーダーズはストーリーや演出、がアクション映画のような作りで迫力があり、俺のお気に入りのコミック第1位♪
皇国の守護者はマルオススメのコミックで架空戦記の様でなかなか味がある。
なかなか納得の2冊でしたとさ ちゃんちゃん♪




PR
えー、半年近く髪を切っていなかったので伸びに伸びた髪がウザかったw
前に髪を切ったときは明るめの茶髪に染めていたため、三分の一は茶髪で残り三分の二が黒という風になっていたんだよね~。
しかも俺の髪はくせがあるから、さきの方がカールっぽくなっちまうのもアレだったんで。。。






昼時に髪をカットしに行きました。






なぜこんなにも髪の毛を切るのが遅くなったのか・・・?



それは千歳烏山にいたときのいきつけのヘアーサロンが高かったためだ。
カット(シャンプー付き)で4500円、カラーリングまでしたら一回で一万近くかかる。


自慢じゃないが、金欠君にはきついぜb


カラーは買ってきてから自分で染めるのが安上がりだが、一人でしたり、素人がすると染め具合にムラできるけんのぅ・・・^^;


そんなわけであまり頻繁に切りに行かなくなるんですw



まぁ、それよりも面倒だという気持ちもあるがね。




そんなわけで髪を切りに~♪

俺の性格上、あんま昔馴染みの店で切るというのは元来スキじゃないんです^^;
相手が自分の小さい頃や昔のこととか知っているのがなんか恥ずかしくてダメだww


そのため、今回は家からはなれたヘアーサロンに行った。
なんか少し古そうな感じのお店だったが、こんなもんかな。



コレが失敗だった。。。;-;






『髪はどのようにいたしますか?』


『これを全体的に短くした感じでお願いします。』



・・・

・・・・

・・・・・



約一時間後、カットを終えたワシの髪は劇的な変化を遂げていた。




ちょww チェッ○ーズじゃねぇか これw


横がカナリ短くカットされているが、上のほうは長く、前はあまりカットされていないという80年代後半から90年代前半のオーラが漂っていた。
しかも、前髪にのみなぜか前の茶髪が残っていたりするw



なんじゃ こりゃー!!


あのお店、精神と時の部屋なのねw
まだ時代が進んでないんだね。。。




もういかねぇよ



P.S.
彼女が今、転職しようかなと結構真剣に考えているそうです。
社会人でなく学生の俺にはあまり偉そうな事言えませんが、真剣に考えた末に下す彼女の決断を応援したいと思う。コレで俺の株が上がったな(ニヤリw
まぁ、なんやかんやいっても俺には応援するくらいのことしかできんしね。
自分のふがいなさが哀しい熱帯夜の夜に。。。












実家の九州(福岡の片田舎)に居るのだが、タイトルの通り激アツだ。。。

夏のこの時期だから、山や田んぼは緑が青々として、快晴の空と入道雲がいかにも典型的な田舎の夏って感じでGOODだ。
今年、東京のコンクリートジャングルから地元に戻ってきて、初めて地元の自然がいいなぁと思った。



JRが一時間に一本とかすごい不便だがねww


もう帰省のときに時刻表見て、「相変わらずだ」と思ったくらいだからねw



今日、久しぶりにとんこつラーメンを食す。
東京に居た時、なかなか食べられないから凄い食べたかったんだよねぇ~


山小屋 香春本店


ここは俺が幼稚園時代というか物心ついた時からずっと食べに行っていた店である。
そのためか、俺のラーメンの美味い、不味いはココのラーメンを基準にしていると思う。


ココの名物はラーメンと焼き肉という体重増加一直線コースw


最近はかなり広くチェーン店が展開されているけど(とんこつ系ラーメンならグループ店舗数全国一かも?)、俺が子どもの時は本店くらいしかなかったなぁ。。。
でも広範囲のチェーン展開のせいか、本店とそれ以外だと味が全然違うんだよなぁ…



ウチの地元で有名なのは。。。

チロルチョコレートの本場とこのラーメン屋かな。。。



マジで久しぶりの更新です。 約一ヶ月くらい??

実家に今居るのですが。。。。
久しぶりに体重計見てビクーリ


47.8kg???

マジでありえないんだけどww

元々痩せているとはいえ、53か54kgくらいをウロウロしていたのが、4ヶ月ほどでここまで体重減。
鏡を見るたびにすこし、頬の肉落ちたなとか腕が細くなった気がするなぁでした。
この50↓ってさ、六年か七年前の体重と同じだ。

最近なんか体力ないなぁと思っていたのは、夏になってバテたのではなく、原因は案外急な体重減にあるかもしれないYO!






今年のナツの目標。

【体重を元の数値(54kg)に戻すこと】



カラダを夏にして、カゲキに最高☆





タイトル通り、ちと愚痴というか、悩みをブログにぶつけちゃいます。

まずは今年は少しバタバタしてたというのもあり、実家に頻繁に帰らないといけなかったりするのでなかなかバイトを決められない。
要は完全に収入源を親からの仕送りに頼るという情けないことに・・・。
去年のこの時期に較べると金銭的にかなり大きな差がある。

大体6万くらい違ったりするのではないかのぅ・・・。

だから、彼女とのでぇ~とでも、年上の社会人である彼女に奢ってもらうこともある。
このこともなんというか自分の不甲斐なさを感じちゃったりする・・・orz
自分が全てどかーんと奢ってやるぜ!みたいなことができないから・・・・。
差別とか思われるかもしれないけど、やっぱ男である自分が奢るべきであるし、女の人にお金を出させないって思ったりする。

また月末になると持病のアレルギー性皮膚炎の通院(一回4、5000円くらい)も金銭的に厳しくなるww
特に夏はただでさえ、悪化しやすいから大変なんだよね~



去年では考えられなかったよ・・・こんな状態。

ちなみに夏休みも実家にかなり居そうだなぁ・・・。




その2

俺って気分とかヤル気の浮き沈み、むらがかなりあるため、全く気が向かなかったりすると結構大学をサボることがある。
社会人になり、仕事に就くとそんな事なんかできるはずはない。
もう年も年なんだからいい加減この習性をやめないかん。


明日からはやめてやる。




その3

彼女の事だったりする。
先のでぃ~との時の金銭的な問題以外にもあるんだわ。
俺と彼女の年の差は6つ、さきにも書いたように俺の方が年下なんだよね。
そのためね、彼女の方は年齢的にもいわゆる結婚適正期に入ってきていると思うのね。
今の俺はまだ学生だし、未来の事はわからない。
ただ遊びとかそんな感じの気持ちで付き合っているわけじゃない。




んでこの先は仮定です。



俺が目的のカウンセラーの資格を取り、一人前になるには大学院まで行かないといかんから、あと5、6年はかかると思う。
実際に資格取ったからといってすぐに稼げるのかという不安もある。
医師で云うなら、研修医とか新米時代なんだし・・・。




とりあえず不安もありますが、流れに身を任せてというのが今の心境です。
彼女が好きで付き合い続けていきたいという今の気持ちでね。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
バーコード
ブログ内検索