忍者ブログ
日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
[320] [319] [318] [317] [316] [315] [314] [313] [312] [311] [310]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週から塾講師に加えて、コンビニの夜勤も入る。
先週から始まったコンビニの研修。
コンビニはワシの親の知り合いの方のお店w
オーナー奥さんはワシの幼稚園の先生だったらしいが、全く記憶にないww


あと塾講師も少し忙しいですw

塾講師も受け持ちの生徒が、先週の三人から、五人に増加し、来週には六人になる。

基本オレの受け持ちは、高校受験を控えた中学3年生の数学。
学力レベルは苦手な子から、全教科オール5の子まで様々。

オール5の子は教えやすいww
スラスラ覚えてくれるから、テキストがポンポン進み、その分数学の受験的なノウハウやテクニックも叩き込めるから。



もちろん中には数学が苦手な子もいる。
このような子にはジックリ基礎からワンステップずつ。
ノートの書き方から指導する時もある。
だからすごく教え甲斐がある。



塾講師としてもワシの仕事、それは高校合格のお手伝い。
親御さんがお金を掛けて塾に入れるのは、子どもの成果を期待。
では成果とは? 受け持ちの生徒を合格のお手伝いに他ならないし、そのためにワシは生徒の親御さんから給料を貰うのだ。
そのために自分の心理学系大学院の受験勉強以外にもお勉強ww
仕事の最低一時間半前に行き、仕事の後も一時間は残り、講義内容の予習、生徒の志望校や高校受験の情報収集をしている。


ワシには今のところ、合格への自分なりの理論がある。


まずは目標点。
偏差値や過去のボーダーを参考に、合格するのに必要な得点を定め、それに到達できるように指導する。
その際、試験の傾向と生徒の得意分野と苦手分野を洗い出し、その傾向にあわせ、苦手は重点的に鍛える。
そして試験が近くなったら、試験問題の反復と時間配分を含め、テクニック的な指導。



受験数学とは、正確さとスピードである。
重点的に鍛えるためには、この二点を鍛えなくてはならない。

正確さをあげるには?

数学の得意な子、苦手な子の間に見受けられる特徴の一つがノートの書き方だ。
計算や式の途中経過を端折って、答えだけをいきなりバン!と書こうとする。こういう時、暗算や手短な計算で済まそうとする傾向が多く、結果として記号ミスや計算ミスなどのイージーミスが多発しやすい。

途中の経過を書くこと。
ノートを理路整然とさせ、ミスを減らすこと。
これが正確さに繋がる。


スピードは?
正確さを確保して、数をこなすと、より効率のいいやり方を見出す。
さらにテクニックとしては、試験のペース配分や問題の解く順番の改善。
これで向上する。



そして塾講師として生徒に教える以上、先生であるワシが大学院に不合格で、頑張れ頑張れと教えるのではカッコがつかない。
なんとしても大学院に合格しなければ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
バーコード
ブログ内検索