日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分がアイナ様の親…光栄です。
人の生は何を成し遂げたかで決まる。 見事、脱出ルートを確保してご覧にいれる。 アイナ様、合流できそうにありません。 自分は死に場所を見つけました! アイナ様の想い人と出会う。 面白い人生だった。 勝ったぞ! ハイ! ノリスの最期のシーンね。 先ほど08小隊を全部看破したヨ。 やっぱり、08小隊はイイね。 ガンダムシリーズってどれもそうだが、連邦よりもジオンの方が人物もMSもカッコイイ! あと最近みた映画。 【バルトの楽園】 × らくえん ○ がくえん ベートーベンの第九が日本で一番最初に演奏された話。 第一次世界大戦の時の四国のドイツ人捕虜収容所。 所長が人道的に保護したことに感謝した捕虜が演奏会を催したという話。 話は普通だけど、演奏が、あのカラヤンとベルリンフィルというのだけでも見る価値あると思います。 第九はこれまでの音楽の中で一番影響があるモノだと思う。 よくあるCD-RやMDの収録時間72分、あれは第九をフル演奏したときの長さらしい。 【SAYURI】 ハリウッド映画で芸者の話。 大後寿寿花扮する貧しい漁師の娘が世衒に売られ、芸者の置屋にやってくる。 希望を失って死んだ様に生活していたが、ある日橋の上で親切な会長(渡辺謙)に出会い、淡い恋をして、会長のお座敷に呼ばれるような芸者になるように頑張り、一躍時の人になるという話。 キャストも豪華。 チャン・チィーイー、ミッシェル・ウィ-、コン・リー、工藤夕貴、桃井かおり、役所広司。 相撲の場面には舞の海がはたき込みしてますよ。 しかし、女にはオススメできないかも。 姐さんがさゆりの処女を競りに賭けたり、好きでもない相手に処女をあげたりするシーン、襲われかけるのもあるしね。 近年のフェミニストが見るとブチ切れそうだなww けれど、華やかな芸者の世界やその裏の醜い部分もきちんと描かれていた。 だが、わすれちゃならないのが、舞台は今からほんの70年前の日本は娘を売らなければ、息子が戦死して恩給が出なければ暮らしていけない程貧しかったという事。 年寄りの人が最近の若いもんは…というのも分かる気がする。 PR
昨日、今日と家の近くのレンタル
![]() まずはガンダムで0083やポケ戦、08に逆シャアとか比較的短いシリーズを見直してみた。 んでその結果がこのタイトル! ズバリ理想の ![]() 【理想のおじいちゃん】 デラーズ閣下(0083より) 理由:理想や精神を叩きこんでくれそうだから。 【理想のおばあちゃん】 該当者なし。 【理想のパパ】 ノリス中尉(08小隊) 理由:ジオン軍人の精神を教えてくれそう。 【理想のママ】 ララァ(ガンダム)じゃねえの? 理由:アホなシャアが母性を感じたり、感じなかったりしたらしいよ。 【理想の兄者】 アナベル・ガトー(0083) 理由:若くしてあそこまで強いし、死様もカコイイ。 【理想のお姉さま】 クリス(ポケ戦) 理由:なんとなく。 【理想の弟】 ガルマ・ザビ(ガンダム) 理由:ボウヤだから 【理想の妹】 エルピー・プル 理由:これくらいでちょうとよい。 【理想のヨメ】 シーマ・ガラハウ(0083) 理由:あのコワサ、逞しいというか何というか… 【理想の彼女】 アイナ・サハリン(08) 理由:言わずもがな。 【理想の上司】 バニング(0083) 理由:叱るときは叱り、誉める時は誉める。
昨日の計画ですが、とりあえず春休みの間だけだが今のバイト先で売り上げ
![]() まぁ、そういうのが一番実践的なスキルつうか、その先にも繋がりそうだから。 オーナーやオーナー婦人とかにもオレが思うアイディアを出していこうかと思う。 ただアイディアを出すだけやなく、きちんと統計とデータを取り、主観的にならないように頑張るぞぅ。
大学が春休みになってから、ふと思った言葉がコレ。
今の自分に誰にも負けないコレというものが一つでもあるのか? このまま日々を重ねて後悔や不安はないのかと考えるとコレに行き着く。 向上など偉そうに言っているが、ただヒマな時間を空しくツマラナク潰したくないだけ。 とにかく何でもいい。なんか目的を持ち、それに向かおう。 資格や検定とかいう目に見える形から、趣味とか特技など無形のモノでも。 それまでの自分より半歩でも進んで、漢を目指して。
二日で
![]() 昨日は七枚借りたのにあと一枚しかないときた。 【二○三高地】 日露戦争の大激戦、旅順攻略のかなり昔の映画。 夏目雅子がヒロイン。何というか日本陸軍の暴挙というか、浅はかさの目立つ映画。 何層にも構築されたコンクリの要塞に正面突撃で占領しようなんて…。 機関銃VS銃剣突撃なシーンが延々と。 しかも日本はほとんど補給がこないという罠。 勝ったのはかなり奇跡に近いであります。 この反省もせずに太平洋戦争でも同じ事を繰り返すとは愚の骨頂!(`□´) 【008皇帝ミッション】 タイトル通り、009のパクりの香港映画。 監督と主演が張星馳(チャウ・シンチー)だからかなりツマラナイし面白くないが、なぜか笑えます。 【タイフーン】 ![]() 韓国に裏切られ、北朝鮮に家族を殺された脱北者が復讐しようとする話。 すべては朝鮮戦争による分割統治による悲劇からだと思う訳で。 北と南。 同じ言葉を話し、同じ文化をもつ民族が38度線で便宜上に分けられた悲劇。 北と南の経済格差、人権の重軽、心理的なわだかまり…。 その深さたるや、日本人は永遠に理解できることのない事かもしれん。 【ガンダム08小隊】 三話まで借りた。 やっぱりいい! 舞台を ![]() 登場人物にスポット当てやすくなったからね。 【スーパーナチュラル】 これもサイコー! 今回みたやつ。 ブラッティー・メアリーごっこ(アメリカ版こっくりさん)をして、 ![]() シャープシフター(ドッペルゲンガーみたいなヤツ)の引き起こす殺害事件。 19世紀、不道徳に鉄槌と称して、不道徳者の殺害を繰り返したフック義手の牧師の ![]() 事件現場に入る際に嘘八百、不法侵入、偽造証明書やらで入るあたりには逞しさを感じちゃいます ![]() 鏡から悪霊が出るシーンは貞子っぽくてワラタ(o`∀´o) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
ブログ内検索
|