忍者ブログ
日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学が春休みになってから、ふと思った言葉がコレ。

今の自分に誰にも負けないコレというものが一つでもあるのか?
このまま日々を重ねて後悔や不安はないのかと考えるとコレに行き着く。



向上など偉そうに言っているが、ただヒマな時間を空しくツマラナク潰したくないだけ。

とにかく何でもいい。なんか目的を持ち、それに向かおう。

資格や検定とかいう目に見える形から、趣味とか特技など無形のモノでも。


それまでの自分より半歩でも進んで、漢を目指して。
PR
二日でを六枚看破する。
昨日は七枚借りたのにあと一枚しかないときた。


【二○三高地】
日露戦争の大激戦、旅順攻略のかなり昔の映画。
夏目雅子がヒロイン。何というか日本陸軍の暴挙というか、浅はかさの目立つ映画。

何層にも構築されたコンクリの要塞に正面突撃で占領しようなんて…。
機関銃VS銃剣突撃なシーンが延々と。
しかも日本はほとんど補給がこないという罠。
勝ったのはかなり奇跡に近いであります。

この反省もせずに太平洋戦争でも同じ事を繰り返すとは愚の骨頂!(`□´)


【008皇帝ミッション】

タイトル通り、009のパクりの香港映画。

監督と主演が張星馳(チャウ・シンチー)だからかなりツマラナイし面白くないが、なぜか笑えます。


【タイフーン】
映画。
韓国に裏切られ、北朝鮮に家族を殺された脱北者が復讐しようとする話。

すべては朝鮮戦争による分割統治による悲劇からだと思う訳で。

北と南。
同じ言葉を話し、同じ文化をもつ民族が38度線で便宜上に分けられた悲劇。

北と南の経済格差、人権の重軽、心理的なわだかまり…。

その深さたるや、日本人は永遠に理解できることのない事かもしれん。


【ガンダム08小隊】
三話まで借りた。
やっぱりいい!

舞台をに絞ることで逆にストーリーというか世界観に幅がある気がする。
登場人物にスポット当てやすくなったからね。



【スーパーナチュラル】

これもサイコー!

今回みたやつ。

ブラッティー・メアリーごっこ(アメリカ版こっくりさん)をして、をマジに呼び寄せた話。

シャープシフター(ドッペルゲンガーみたいなヤツ)の引き起こす殺害事件。

19世紀、不道徳に鉄槌と称して、不道徳者の殺害を繰り返したフック義手の牧師のの話。


事件現場に入る際に嘘八百、不法侵入、偽造証明書やらで入るあたりには逞しさを感じちゃいます

鏡から悪霊が出るシーンは貞子っぽくてワラタ(o`∀´o)
今日は夜、DVDを借りてきた。
ガンダム08小隊とスーパーナチュラルを見たくなったから。


【ガンダム08小隊】
ガンダムの中で一番好き(≧▽≦)

初代ガンダムの時代設定だが、話は独立しているので初代ガンダム見たことない人も楽しめる。

連邦08小隊の新入隊長シロー・アマダとジオンの貴族のお嬢様、アイナ・サハリンの恋愛がメイン。

お笑い芸人の土田が自分の娘の名前をアイナにしたという逸話付き

俺はアイナよりも、サハリン家の武官のノリスの忠誠を尽くす姿がが騎士のようでカッコイイ!

ガンダム版のロミオとジュリエットww



【スーパーナチュラル】

アメリカのドラマで、エクソシストの兄弟が邪悪な悪霊退治する話なんだ。

なんかで第一話を見たが結構よかったから借りたくなった。


ほどよい怖さが一人暮らし向け∥-_-+∥
昨日、7時半に新宿南口で彼女と待ち合わせ。
西口に間違って出てしまったため、外に出てルミネから南口に向かった。
5分ほど遅刻した。

朝マックを取った後、特に行きたい場所がない二人だから、鎌倉に行くことにした。
関東の地理がよくわからないのだが、鎌倉までは湘南ライナーを使って、新宿から一時間ほどで行けるみたいだし、SUICAが使えるからね。


鎌倉に着いたはいいが、JR鎌倉駅から行けそうな場所は鶴岡八幡宮しかなかったというか見所がそれ以外わからなかった。
有名な鎌倉の大仏はさらにJRでいくみたいだしさ。

鶴岡八幡宮の石段登る。
「ここで源氏最後の将軍、源実朝が殺されたのね」と漠然と思っただけでそれ以外に深い感慨がなかった。さらに中学生の修学旅行が着ていたみたいなんでURUSAIなと思ったくらいしか印象にありません^^;



鶴岡八幡を参拝して、とっとと鎌倉駅に向かう。
ここでJRの案内板を見たら、軍港横須賀まで20分くらいで行ける!
ということなんで、彼女と一緒に横須賀に行く。


横須賀線の中、彼女は移動の疲れでうたた寝しています。
俺はガキみたいに停泊している護衛艦や輸送船を見て「すげー!かっこいいー!」の連呼。

横須賀駅について、手をつないでのんびりと海沿いの散歩道を歩く。

ぱっと見た感じ、カップルで海沿いを散歩。
ロマンチックじゃないですか!

護衛艦や潜水艦が見えなかったら。
すげー!かっこいい!の連呼がなければ。
二人が戦艦三笠に向かっていなければ。




彼女、戦艦三笠をというか日本海海戦も知らなかった…。
というわけで、俺が散歩しながら簡単にレクチャー。
日露戦争の後半に、世界最強を言われたバルチック艦隊を東郷平八郎率いる連合艦隊が圧勝したんだとね。
相手はほとんどが沈んだか、降伏したが、日本側は小型船3隻の沈没のみという歴史にも稀な戦いだともね。



こいつは本物の、100年前のあの戦艦三笠だからウキウキ。

三笠で俺は子供のように甲板や艦橋に上る。
東郷平八郎の立っていた場所に立つ。

もう興奮だね。
艦橋から甲板まで15mはあるんじゃないかな?
ここで100年前に人が立っていた、この立っている場所で102年前の戦いで人が死んだ。
そう思うとすごい感慨が押し寄せてくる。

きてよかった。


三笠からの帰り、海軍カレーの店に入る。
彼女が「あそこにあるよ。」って言って入った店だったんだが、入ってビックリ!

店内には戦艦榛名やらの写真が飾っているしさ。
さらに横須賀のカレーフェスタみたいなやつで優勝した店とな。
しかもあの海軍カレーを再現してみましたとキタ!
カレー、サラダ、牛乳のセット。

美味しかった。


横須賀を堪能した後、ホテルに向かう。
高田馬場で降りるもシャトルバス乗り場がわからず、東京メトロ東西線の早稲田から歩きで行くことにする。

迷。

交番で尋ねて、やっとこさわかる。


リーガに到着。
リーガに着いて、受付でチェックインをする。

スタンダードダブルだったが、コンシェルジュの方の配慮でジュニアスイートに泊めてもらうことになりました(≧▽≦)b

なんでも繁忙期じゃないことだし、ジュニアスイートが空いていたため、予約時の値段で泊めてあげるってさ^-^


コンシェルジュの方、どうもありがとうm(_)m



ああっ こんなに安くでセミとはいえ、スイートに泊まれるとは…。
しかも普段会えない彼女と一泊とはいえ一緒のときだなんて良かったー^^





しかし!

ラブホのピンキーな部屋であれ、シティーホテルのジュニアスイートであれ、とにかく俺のすることは変わりません。

荷物も置いて、一息つくと彼女をベットの上にそっと押し倒します。

んで服を脱がす!

今回はいつものようじゃなくて、しっかりと彼女の勝負下着を見るか。


大人の黒でした(≧▽≦)b


下着を脱ぎ、お互い生まれたままの姿にっと。
ここで、大人のおもちゃ、バイブの登場です!


隊長! 電池切れで使用不能です!


しかたない、こうなったらこれしかない!



おれのこの手が唸って光る!
お前をイカせと轟き叫ぶ!


必殺ー! シャイニングフィンガー!


そのうちアレが程よい具合に濡れてキタから、近藤局長を装着して突撃を敢行します。



しばらくお待ちください。




戦闘終了後、二人とも昼間の歩き(おそらく合計で1時間半以上は歩いていたのでは?)が祟って、仲良くおネンネ。

気がついたら6時間寝ていたw

起きてみたら時計は12時で、おなかも減ってきたのでコンビニで食べもん買って食べます。




ご飯を食べて一息ついた時、彼女からそっとプレゼントが…。



彼女 「これ ヴァレンタインのチョコ」

どうやらブラウニーとトリュフ(ココアパウダー、シュガーパウダー、ナッツ)の手作りでした^^

全部食べたけど、どれもすげー美味かったし、手作りというのがなにより嬉しかった。


その後、愛を込めてお返しのエッチw



翌朝、朝風呂の後、時間ぎりぎりでホテルをチェックアウトする。
時間はちょうど12時。
ここから前に彼女がフレンチを食べたいと言っていたから、牛込神楽坂のお店(グルメ本でみた)に向かう。
フレンチのディナーはキツイがランチならまぁok牧場


地図を見るためグルメ本を見た彼女が一言。


要予約だって。

ハイ、フレンチ計画はすぐに終わりました。
ここにモスのバーみたいなお店があるのでそこで食べる。

フフフ 二人でいろいろと注文したから安めのフレンチのランチくらいのお金かかったきがするYO



このあとは恒例の靖国参拝に行く、彼女の強い希望もあってね。
平和で何より 平和の礎はあの戦争だからさ。




靖国参拝後新宿に戻り、歌舞伎町で映画を見る。

墨攻

とくに見たいというまでではなかったが、暇(マテ)だったし、こうみえても主人公のアンディ・ラウのファンだしさ。
(注)日本なら真田広之、香港ならアンディ・ラウというくらい俺は好きだ。


墨家の策略家「革離」が知恵を振り絞って、梁から趙の大軍を追い払うという話。

激戦の末、趙が撤退させるも、革離に民衆の人気が集まるのを警戒して、梁の王から謀反の疑いをかけられ、殺されかけ逃亡する革離。
撤退したと思った趙軍が実は!で落城する梁。
逃亡したと思わせ、超軍を完全包囲した革離。

結構どんてん返しが効いた話で面白かった。

ヒロインが地下牢にいて、そこに水攻めの水。
懸命に探す革離の声、喉をつぶされていたから声を上げられないヒロイン。
そのため革離はすぐそばまで来たが気づかずに…。
そして革離が気がついた時には、息の絶えたヒロインが…。


このシーンで俺と彼女、どちらともなく思わず手を握り締める><


なんつうかチャイニーズ・ゴーストストーリーといい、これといい、ハッピーエンドの要素が全部そろったのだが、最後の最後でヒロインが死ぬとは憎い演出だぜ。



その後、ケンチキで夕食を取って、池袋の駅まで彼女を見送る。
次に会えるのは未定だが、3月の最終週が都合がいいよと教える。
ディズニーランドもいいね、あとホテルは高くなくても安くてもいいよ、前に泊まった人形町のホテルが実は好きと彼女。


じゃあ、次は西鉄インで二泊、ディズニー計画とてもしますかな。


曇りぃ~ ガラスの向こうはぁ~♪

蒸しまんじゅう!


バイト+渋谷で迷う+病院2時間待ち=疲れ気味のkaiですよっと。
しかも普段は乗らない、下北沢になるとがくーんと人が減る井の頭線でお出かけですよっと。

いやね。 マジで疲れたのか肩が重いんやけど? 何か憑いているんやないかしら?




朝、いつも通りバイトに行く。
先週はTV効果のため繁盛していたが、TV熱も冷めてお客さんの入りも普段に近づいてきた。


まぁ 想像通りの状態だ。


てなわけでお店自体も朝のまんじゅう蒸して、袋詰めする作業が終わるとすることがない。
店内の掃除、商品とかも朝のうちに磨いたりするから本当にヒマなんだよね。
あとはお客さんがくるまでぼぉーとしたり、携帯いじったり、店員同士で仲良くおしゃべりさっ。
これでも前のコンビニバイトよりも時給がいいと来たもんだから世の中わからない。





お題 「ホテルについて」

暇な時間に店員同士での会話になったテーマです。
デートで彼女や彼とお泊りにするときにラブホにするかシティーホテル(またはビジホ)にするかどっちがいいかという議論。



俺 シティーホテル(・_・)/

店長 ラブホ(・_・)/





それぞれが「どっちの料理ショー」みたくオススメする理由を述べます。



俺 「シティーホテルはネームバリューっすよ。ラブホの安さ、設備のよさは面白いが、スタッフのサービス。なんといってもムードや雰囲気が違います。


店長 「しかし ラブホは安くで、ジャグジーつきの風呂だのDVDだの面白設備がいろいろついて、機能的ジャン。」



なかなか決着がつきそうにないのでバイトの子に二人で質問します。




「○○さん 彼氏から『ラブホにいこっか』と言われるのと『今日、帝国ホテルとったよ』と言われるのどっちがいい?」


「やっぱり帝国ホテルかな。ラブホだったらちょっと」





俺の勝ちだぜb
☆ヽ(~-~(・_・ )ゝホラ アレガ ボクタチノ ホシダヨ





しかし、ここで店長の逆転ゴールが!



どっちに泊まっても、する事は変わらないだろw



イエッサー! 軍曹殿! ('◇';ゞ

自分は女の子の勝負下着姿をじっくり見ることなく、さっさと脱がすタイプであります! ('◇';ゞ 
これは僕だけの秘密だぞ ( ̄ー ̄)ニヤリッ



今日話していてしたのだがバイトの子は女子大卒だからどうやって彼氏作るのかきいたら、前に付き合っていた(大学時代)彼は大学の先生だったんだってさ。
「ねぇねぇ それって不倫、不倫?」って昼ドラ好き噂魔主婦のように尋ねたかったけどグッと堪えました。
世間の闇を一瞬、俺のコスモが感じました。

俺ってば、偉い!w(-_☆)キラーン





本日のビックサプライズ。

店長、3月に退職。
シフトリーダー 昨日 謎の辞職。



店長は3月をもち、うちを辞めるらしい。
理由は今の店は給料が安く、その他いろいろの手当ても薄いから。
なんでも次のところは年収にすると、今のところの約1.5倍くらいだってさ。



シフトリーダー、昨日の昼に来ていきなり「今日辞めます。」ってさ。
本人いわく前々から辞めるって言っていたらしいが、店長が聞いてないぞってな感じです。
真相はどうなんだろ?
結局シフトリダはそのまま帰って、当日の夕方のシフトに出なかったらしい。









夕方、渋谷、道玄坂の百軒棚にあるラーメン屋さんでご飯を取る。
少し前にTVに出ていたのを見て、病院から徒歩3分の距離だったから行った。



ラーメンと餃子を頼む。

ラーメンというか中華そば。
焦がしたまねぎの味がいい具合に決まっていた。
まぁ 醤油ラーメンはあまり好きじゃないけど悪くはない。

餃子
すごい肉厚の皮の中に肉汁の出る具な餃子。

餃子を食べようと箸で掴んだら、肉厚で皮のビラビラがゆっくりと開き、割れ目の中の汁が出てくる。




想像してください IMAGENE


肉厚なビラビラがゆっくりと開き、ワレメの中からおつゆが出てくる… (///▽///) カーッ


ってか生地をもっと う・す・く・し・ろ。

焼きたてのパリパリ感がまったくないじゃないかー!






P.S.
最近、木村カエラのJR東海だっけかCMソング、Snowdomeだっけ?が少しお気に入り。
バイト先の有線っと流れているんだよなぁ(^u^)
リアルで木村カエラと苗字も一緒だし、それ関係ないし。

広ぉ~がるぅ~ 景気ぃ~をぉ~♪ってやつね。


それにしてもネカフェの顔文字機能って楽しいわーw


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
バーコード
ブログ内検索