忍者ブログ
日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事がどうやらジャスト50個目の投稿になるそうで…
そんな時に今回はネタが満載だとは、これも日ごろの行いのおかげ?かな


ふふふ…
では早速~すたーーと!


今日の夜に車乗ってて家から出ようとしたときに…

ガガガガ・・・・

なんつうか黒板につめ立てて引っ張る?みたいな音が…

ハンドル切ってバックしている時に車の前部をうちのクーラーの室外冷却機にぶつけちまった^^;
擦った箇所は5cmくらいの傷が走ってたYO!

親父にかなりの剣幕で怒られちゃった(テヘw


ちゃんと反省してるよ
東京では車なんか乗ることないから「ぺーぱーどらいばー」ってやつなんだから勘弁してください。





タイトルの通り、さっきプラモデルが完成しました。
いやー 途中でやる気なくしたからなんつうかとても長かった。
なんたって途中で塗料が切れたりするわ、塗り間違えるわ、精度が低いから綺麗に組めないわなんだからかな~りBADだったぜ。



覚悟はいいか~?ww


では俺の作った97式中戦車だぁーー! 



じゃらららら~~~♪ (ドラムロールw



正面のアングル





真横のアングル





上からのアングル





んで個人的にお気に入りのアングルww





迷彩は半オリジナルです。
ベースは本土防衛のため、昭和20年の久留米(福岡)の基地に配備されていた部隊です。

久々に作った割にはまぁまぁの完成度だなと満足してますww







P.S.

さてさて、明日の夜は幼馴染みと高校時代の友人と仲良くでぃとですw
ええ 男三人ですがなにか? 

なんでも幼馴染みが藤原トウフ屋ばりの車でくるそうですw

ホントに久しぶりなんでなんか楽しみです。
ではー 明日のためにもう寝ます。








PR
なんでも来週に彼女が東京に来るらしいが、今は正直、笑顔で会えんな。
俺は自分が笑顔で会えないようではでぃととかはしたくない。
二人で遊んだりして、金も時間も使うんだからやっぱ楽しくないと。
「こんなんじゃ、来ない方がよかった」とか思いたくないし、相手にも思われたくないからだ。

今はまだ気持ちの落ち着かない所もあるんが、まだ一週間あるから一応「OK」って言った。

今のところはぶっちゃけるとまだ気分的に会いたくない。
今日、昨日で簡単に気持ちや考えの整理なんてつけられないからだ。

でも一週間後もそんな状態のままだとはちょっと考えられんしなw

そんな時に「ああ、あのとき会えばよかったや」って思っても後の祭りだ。


あと一週間後に笑顔で会えるならそれでよし。
全ては一週間後だなw





P.S.

どうやら赤石で「烏龍」(名前出していいのか?w)が復帰したとか噂で聞いていたんだけど、赤石を完全に辞めたからもう会えないや。。。
昔、一緒に遊んだ「美雨」さんや「抹茶」さんとかもどうしているんだろう?


ううーーん すごく残念だ><
会いたかったのに。。。。
どうやら先週さ、冥王星が惑星から降格した。
これまで惑星と言う定義があいまいだったのをIAU(国際天文学連合)が定義を作り、その定義から洩れたらしい。

教科書の改訂とかによる経済、文化面への波及はすごいものがあるらしい。

なかでも占星術なんか困ったことになるそうだ。

細木数子危うし!w






まぁ 冥王星は置いといて。。。


ココ最近飲んだり遊んだりしててて、プラモはあまり完成してませんw

形の上ではほとんど完成してますが、迷彩模様のパターンが1つと簡単なはがれ塗装や錆塗装(年季の入った歴戦の戦車にみせるためのテクさb)が残っているし。。。
戦車のステッカーもまだだしw

今のところ残っている作業
・戦車のアンテナ、ハッチ、信号灯の設置
・迷彩パターン(暗緑色)と撃破マーク
・はがれ塗装や汚れ塗装
・ステッカーを貼る

足りない塗装の買い込みもあるので残りの作業は明日に終わらせるつもり。


どうやら俺の今作っている97式中戦車の実車が靖国神社の記念館にあるらしい。
東京に帰って、大学始まるまで時間があるから一度見てこようw








P.S,
相変わらずだが戦記モノにハマって読書~


最近読んだ本

・サイパン肉弾戦
サイパン島守備軍の参謀の語るサイパン島の戦闘の経緯を書いたもの。
防衛陣地構築から最後の万歳突撃までの戦闘の有様が兵士の証言、軍事作戦面、現地上層部の立場などさまざまな面から書かれている。

・特攻の島
ブラックジャックによろしく、海猿の漫画家が特攻兵器回天について書いた作品。
戦闘の経緯や回天の操縦などに若干間違った点があるが、この作者の持ち味の生きるとは何か?が特攻隊を通じてよく出ていると思う。

・零戦燃ゆる
零戦の初陣から終戦までの戦闘の経緯だけでなく、航空機開発や技術面などの経緯もかなり詳しく書かれている。
さまざまな分野から多元的な視点で、主に太平洋戦争における航空戦全般についてかかれたのはコレがはじめてかもしれん。







最近、彼女との連絡手段を増やすということで、めっせんじゃーなるものをインストールする。
MSNのメッセをとるはずがなぜか、WINDOWSのやつだったりする。


激しく意味不明ww

IT革命、ナンデスカ、ソレ?


こんな初めてクンを優しく、手取り足取りついでに腰取ってリードしてください♪





戦車のプラモ進行状況
・戦車上体完成
・戦車車輪部分50%完成

もう残りわずかです。
明日には完成と思いますが、一個ピンチが…


塗料の残り少ない!

最後の仕上げの時に足りるかすごく不安です
えー 夕食後に赤石をプログラムファイルから立ち上げようとして、アンインストール
家族用のPCということもありアイコンをデスクトップ画面に置けず、プログラムからしかINできない。
あまりヤル気が失せていたというのもあったので、心機一転と言うことで新規の鯖で新規のキャラでやろうと考えていたんだけどなぁ。
うっかりミスで削除なんかしてしまいました;-;

すっかり意気消沈したんで赤石引退します。。。


去年の6月に赤石に出会って、いろんな人と出会い、そして別れていった。
楽しかった思い出、嬉しかった思い出、悲しかった思い出。。。 色んな思い出。
まさに人生のミニチュアが会ったと思う。

赤石よ これまでありがとう





夏のプラモ製作…それは地獄である。
塗料を乾燥させるためにクーラーや扇風機をかけることが出来ないからである。
(クーラーや扇風機で風が生じると塗装に気泡ができやすくなるから)



プラモの進行具合

・戦車長の塗装完了。
・機関手の塗装完了。
・戦車の上部構造の素組み(塗装しやすいように大雑把に作ること)が完成。


明日は天気がよかったら、戦車全体にスプレーで塗装です。
風が無風の時を見計らってww


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
バーコード
ブログ内検索