忍者ブログ
日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、大学の3コマ目。
大幅に遅刻しそうになる⇒自主休講して次のコマからってな感じで、ただいま6コマ目終了です~♪
人間学は興味のある単元を今しているから好きだ。

ああ、そろそろレポートの完成を急がないといかん。。。


大和といえば得意分野なんで、その気になればすぐだぜ!

。。。
。。。。。

イコール レポを先延ばしというダメスキル発動中;-;

しかし、得意分野で手抜きはプライドが許さないのでこのあと少しまとめて帰ります。
まだ資料も4割くらいしか手を付けていない。





駄目スキル発動の最大理由。

「鋼鉄の咆哮」が面白い!


第二次世界大戦の軍艦を操るアクションさ。
ステージ攻略したら、予算がもらえて、新型艦を設計できる。
大和、アイオワ、ビスマルクなどさまざまあり、オリジナル艦船も作れる。

こりゃ するしかないだろうってわけで遊んでる。

国籍はもちろん日本でさw
今は軽巡洋艦まで開発、目指せ大和級以上の戦艦!

敵艦撃破の後に出てくる救命ボートを機銃で攻撃もできるんだ。
ある意味戦時下だぜ。


PR
今日のタイトルはこんなですが…
まぁさ、今日の朝に昨日のゼミのプリントを読み返して思ったことね。

そそ、恋愛だのロマンス、セックスとかへの依存症について書いていたヤツ。




俺の考えなんだけど、自分の恋愛に対してはある意味冷めているかもしれない。

今が遠距離恋愛だというのもあるかもしれないが、普段会えないで寂しいとか思うことはあまりない。
彼女に対して考えたり、想う時間よりも大学生活などの日常生活に対して考えるほう時間や意識のほうが多い。


ロマンスよりも自分の日常が大切だ。



まぁ 

「今、彼女が何しているかな?」 とか 「元気かいな?」とか思うことはもちろんある。


でも彼女と自分は結局は別々の他人なんだからと思うから、干渉や束縛したり、首っ丈にまでのめりこむ気はない。

だってさ、その結果、共依存になって、お互いなしではだめだとかなったら馬鹿馬鹿しい。


人生は長く、いろいろある。
この世には男も女も幾千万といる。

千差万別の世界で、何もひとつの可能性にしがみつくほどの必要はない。



天体にたとえるなら…

惑星と衛星の関係のようにお互いがぐるぐるではなく、惑星と彗星の関係のように接近しあうが、公転軌道の関係上衛星にならない。


距離は近いけど、お互いが接しすぎない、とらわれないというスタンスの恋愛で貫きたい。




P.S.
昨日、Tvで久しぶりに小室哲哉をみる。
小室ファミリー絶頂期は大嫌いだったが、ここ最近は彼は坂本龍一に並ぶ日本が誇る世界的な天才だと思う。

GETWILDでもわかるが、シンセサイザーを使い、日本におけるユーロビートやテクノを確立させたのだし、trfではディスコミュージックやダンスミュージックの王道を作ったと思うからだ。

なんでも曲は5~10秒で思いつくらしい。
もう天才としかおもえない。





大学のレポートテーマ決定です。

戦艦大和だ!


もうさ、テーマ自由とか言うのだから大和でも何でもOKでしょ?

現に前の人は韓国が好きで興味があるのだからってなわけで、レポートが韓国について述べるだった。
先生もこれに対して何も言わんということは可だということだろう。

韓国Okなら大和もOkなはずじゃ!


というわけで早速、レポート用の資料3冊図書館で借りる。

男たちの大和がなかったことは残念だが、仕方なし。
あとは写真も載せてばこーーん。





本日のゼミはなんとーーー

全員出席。

全員が集合するまでに半年もかかるとは…
気分はさながらリハビリさ。


案外、全員集合は最初で最後になるかもしれん。


テーマ内容  依存症。

なんでも発表者本人いわく、軽~くロマンス恋愛依存症があるらしい。

早速、依存度チェックテストをレポートに載せていたので、やってみる。。。

恋愛依存、ロマンス依存、セックス依存ともになし。

まぁ こんなもんだろ(何が

いよいよ一週間の始まりです。
先週はアンケートのレポートに振り回された一週間でしたが、今週もまたレポートで振り回される。



来週の火曜日のゼミレポ


ゼミは後期に2回レポートのプレゼンがあり、そのうちの一回が来週。
前回みたいに統計とってまとめる感じのやつじゃないから楽といえば楽だ。

だが、みんなの前でプレゼンするというのは、質問が当然予想される。
特に先生から。

先週のプレゼンターの人はレポートの完成度、内容を先生からこれでもかというくらい叩かれていた。
マスメディアという広い分野に手をつけたのが彼の失敗だったのだろう。

それにしても先生のあの突っ込みようは…


内容は自由ということなので、レポートに対しては2つの案がある。

「戦艦大和」か「枕崎台風」


大和なら絶対に先生に突っ込まれないような強力な完成度のレポートができる。
しかし社会学上の観点とかないからゼミに適さない。
多分、趣味で作る様な域を出ないレポートになり、よく本屋に並んでいる戦争関係、軍艦特集の様なものにしかならないだろう。


しかし趣味としてするならやってみたい!


一方の枕崎台風は「空白の天気図」という本がすごく面白かったのでそこから影響された。

枕崎台風とは昭和20年9月に起こった台風で、すさまじい被害を西日本にもたらしたやつだ。
これには天気予報の技術面の問題もあるが、戦争中の軍が気象データを独占していた面、マスメディアの体系面などさまざまな問題がある。

これはレポートとしてみたらいろいろ膨らんでいいかも。。。

まぁ、遅くとも明日には動き出したいので。。。
今日中にテーマ決めます。

最終的に一回目大和、二回目枕崎台風という手もあるし。






今朝。。。

小学校のときの夢を見た。
幼馴染の「めあ」と友人数人たちと学校帰りに近くの廃工場で遊んだときの夢だ。

セメント関連の工場だったと思うが、廃棄されてかなり経っており、階段や床が錆びて穴が空いていた。
地下には100Mくらいのトンネルがあり、線路を越えたあたりにでる。
学校では危険地区に指定されていた工場だった。

だが俺たちにはちょうどいい遊び場。


この思い出の場、この前帰省したときにはなくなっていた。

少し悲しかった。






大学のレポート出して、今更新中です。
しかし、あのレポート…
完成度が後ろに行くほど下がっていたような気がするorz
特に相関関係のあたりは何か言われるかも。。。

それにしてもなんとか無事に完成してよかあった、よかった。

しかし、再来週(火曜)のゼミのレポートもそろそろ手をつけないとあかんなぁ。。
ゼミの先生は結構突っ込んで聞いてくるタイプの人間だから付け焼刃のレポートじゃ、いろいろと突っ込まれて玉砕するに決まっている。

レポートテーマは自由。

これが案外曲者だったりする。
自由とはいえ、ゼミの人もわかるような内容じゃないといかんから、おのずと限られる。

まぁ、なんとかテーマを見つけますYO!



ひさしぶりにとんこつラーメン(熊本のだが)を食べる。
何でも学食で期間限定発売だとか。。。


九州以外で食べる豚骨ラーメンなど、不味いというのが定説なので、ある程度覚悟していたが、思ったほどひどい味じゃなかった…

しかし麺が細めんじゃねぇ!



P.S.
リンク先をひとつ増やしましたとさ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
バーコード
ブログ内検索