忍者ブログ
日々のあれこれを徒然なるままに、書き連ねているだけですw
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本来なら今日発表だったが、完成していなかったから来週に回してもらった。
しかし来週はスピーチ試験(後期の点数になる)もあるため2つのスピーチをする必要がある。


スピーチテーマは「日本刀」と「神社」


国粋主義な右翼クンにはピッタリだね!


日本刀は資料を集めたから、今から組み立てれば来週までにいいレポートが出来るので、こっちはスピーチの試験用だ。
さ~て今から作るぞw

PR
例のごとく、金、土、日の週末はバイトがある。
まぁ、世知辛い世の中を渡っていくには何事も金が必要ということだ。

基本的に今のバイトは全然嫌いではない。


朝早く起きること以外はねww



前のバイトのときは行く時間になるとすげー嫌だったし、仕事中も早く終わらないかねぇと思う気持ちが大きかった。

店長が店長でこの店では俺がルールだという感じを前面に出している人だから、同じパートの中でも小店長みたいな先輩ばっかだった。
確かに組織運営のためには上下関係は絶対にいる。
しかし、それを強力に雰囲気で押し付けるから一皮むけばダークな雰囲気の店だった。

今の店はパートリーダー以外にそのタイプの人がいないから実にスタッフの関係が良好だ。
店長が調和タイプだから尚更あるよ。
パートリーダーの厳しさ(とはいえ、前の店長とは比べ物にならないが…)も全体がいい感じのムードだから、時々ムードを引き締めるようなピリッとしたもの、不快を感じない適切なものだ。



しかしこのムードに溺れない為にも自分の仕事は100%の完璧を目指して頑張っている。
作業時間を少しでも減らし、効率を上げるような方法を暇な時間に考えて、機を見て実践しているしね。

ここは前のバイトで学んだ唯一の財産だ。

「10の仕事をいつも10できるやつが仕事のできるやつだ。時々とはいえ8のできになるようなやつには本当に重要な仕事は任せられない。一番来てはいけないタイミングで8の出来が来るかもしれないからだ。」







金曜

前回の美人新人さんの教育係になる。
大学のとき、N大の心理学を学んでいたというので、ある意味俺の先輩みたいな人だ。
作業しながら、心理関係の会話で時間が過ぎる。

2時過ぎにおばあさんパートが磯辺モチを差し入れに持ってきてくれた。
試飲用の玄米茶も淹れてくれて、軽いおやつの時間だww


夜、オーナーからお店と奥の会社の事務所の閉鎖作業を教わる。
パソコンやら金庫、倉庫の閉鎖とかするのね。
たまたま社員が今日はいないということで俺に教えたわけだが、普通ならそんなことを教えないだろうし、別のパートもいたわけだが教えてもらえるということは信頼されているのかな?






土曜
東京は久しぶりの雨だ。
店頭と駐車場の掃除が雨のためできなかった。(備品のレインコートがなくなっていたから)


店の売り上げはその日の天気や気温で大きく影響を受ける。

雨の日、寒い日はみんな外に出たがらないし、出ても必要以上に出歩かない。
また晴れて暖かい日なら家にいるのはもったいないからとちょっと遠くまで外出しようかなとなるからだ。


この雨で寒い一日のため一日の売り上げは俺が見た中でワースト1だった。




日曜日
JRで人身事故があったらしく、店長が大幅に遅れるとのこと。
平塚~千歳烏山だから片道2時間半の通勤だが、1時間は軽く遅れそうだ。
というわけで掃除はそっちのけで、金庫開け、レジ開け、まんじゅうを蒸すなど開店作業全般の仕事をする。
普段は2名でする仕事を一人でやるわけだ。

時間通りにオープンすることを最優先に大急ぎで頑張る。


黒糖、ゆず、黒ゴマの3種類は全部袋詰めも終わり、開店時間ギリギリになんとかなった。
しかし、忙しかったから蒸し時間オーバーで抹茶まんじゅうがすべてバーストした。。。
2000円以上のものがすべてロス…。

とりあえず新しく蒸し直して、駄目になったやつを昨日の売れ残りと一緒に格安セール商品にする。
それでも残ったやつを試食用、さらに余れば俺の胃袋に納めた。

とりあえずロスから1000円分くらいは商品化した。
残り分は自腹切るつもりでしたが、店長が今回は非常事態だったということで免除してくれました^^

昨日のクラス分け説明会出ていなかったから、「ああっ無理かな」と半ば諦めていた。
しかし平日の昼休みの一度きりでそんな大事なことを決めるのだから病欠とかの人のためにひょっとして救済処置があるんじゃないの?とも考えていた。

そしたらまだ受け付けてました!


学生課の職員の人がクラス分けの用紙に軽く説教も添えて俺に渡してくれました。
提出期限は月曜日(11日)の午前中までだということでしたが、さすがに今回のことで懲りていたから、その場でボールペンで記入して渡しました。


「次からは気をつけるのよ」

「はぁ~い」


用紙の提出も終え、晴れ晴れとした気持ちで学生課を後にするとちょうど学生課の前のホールにて全国箱根駅伝の選手壮行会を行っていた。

まるで俺の行く先を壮行してるみたいだ(マテ




しかし そのとき俺は一番肝心なことを忘れていた。


成績が悪かったらコース落ちすることを!



かなり やヴぁいじゃん!(汗



今日は真珠湾攻撃65年目の日。
3年8ヶ月の戦争の勃発日だ。
アメリカじゃないけどRemember Pearl Harbor!


ではバイトにイクあるよ!



予算、お店やホテルの予約とか考えて、彼女にメルを送ってみたところツアーにしたらどう?って返事が来たある。

まぁ 正直なところ話すことに関しては不安はあまりない。


え? 北京語や台湾語を話せるかだって?


まったく出来ないよ。

台湾って言えば、年配の人は日本語がぺらぺらだし、若い人は英語が少し出来ると聞く。
簡単なブロークンイングリッシュならどうにかなるんでねぇの?っと完全に楽観主義ある。

しかしさすがに個人で行くと高いあるな。
2名からいけるフリープランとかなら、オフシーズンなら3泊で3、4万とかあるんだねw
しかもさ、鼎泰豊で食事まで出来るとは…。
俺の台湾に行きたい目的の3分の1はこの店の小龍包だし。

というわけでツアーでできるだけ、自由度の高いやつという戦術で決まりっぽいです。




P.S.
クラス分けのやつ、一応明日の朝一に学生課の窓口でだめもとで相談しよう。
心理といっても実際は、大学院まで行かないとはっきり行って意味ないんだよな。
心理ですごいところはカウンセラーの資格につながっているところだから。


しかしながら、明治大学→明治の大学院への合格率は0%ナンダヨネ…。
最近知ったことですがね。
今日は大学の3年からのコース分けの日だった。

ぶっちゃけ気がついたのが、昼休み!


まだ家にいました…。
昼休みに振り分けなので完全にアウト。
確実に社会学コース行きが決まったね。


つくづく自分が嫌になった。

なんか忘れているとは思っていましたが、こんな大事なものとは…。
言うなれば人生が変わる可能性がある。


心理学に進むなら、院まで行ってカウンセラーコース。
社会学コースだとどうなるんだろ?
カウンセラー関係の受験資格基本は心理学専攻か心理学に隣接する学科で指定の大学院で修士を取った上で受験できる。


しかし社会学なら大学→心理系大学院が難しいだろうなぁ。

まぁ、産業カウンセラーを資格取るとかもあるけど…。


しかし、成績が悪いからそこで振り分けされて、どちらにせよ社会学に行ってた可能性が大。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kai
性別:
男性
職業:
臨床心理士
趣味:
なんだろ?
バーコード
ブログ内検索